眼精疲労

眼精疲労

眼精疲労とは

眼精疲労とは

名前の通り、眼の疲れです。一時的な眼の疲れは誰にでも起こります。
一時的な症状であれば、眼をしっかり休めたり睡眠を十分に取ることで解消されます。しかし、眼精疲労になると、下記のような症状が出やすくなります。

  • 眼がゴロゴロする、かすむ、見えづらい
  • 光がまぶしい
  • 充血する
  • 眼の奥がずきずきする
  • 頭痛、肩こりなど

眼精疲労の原因

眼精疲労の原因としては、眼の使い過ぎと眼の病気の場合があります。眼の使い過ぎとしては、主に次のようなケースがあります。

  • パソコンやゲーム、スマホの長時間の使用
  • 長時間の読書
  • 度が合っていない眼鏡やコンタクトの使用
  • 睡眠不足、ストレス

眼の病気として多いのはドライアイです。眼精疲労の約6割がドライアイも併発しているといわれます。ドライアイは眼の使い過ぎで角膜の潤いが失われ、保護機能が減少して外部からの影響を受けやすくなる病気です。
外斜位、間歇性外斜視など、もともと眼を寄せる力が少ない人が近くを見ると通常の調節力のほかに眼を寄せる力が必要となり、適切な眼鏡やコンタクトを装用しないと眼精疲労が出やすくなりますし、緑内障の自覚症状の一つに眼精疲労が挙げられます。

眼精疲労対策

病気が隠れていないか確認を

緑内障は早期発見治療するほど、失明のリスクは減ります。ドライアイや斜視の検査もできますので早めの受診をお勧めします。

原因となる生活習慣を止める

パソコンやスマホなど悪習慣が原因の場合には、その原因行為を止めないといつまでも症状改善しません。
仕事などでどうしても長時間パソコンに向かわざるを得ない場合は、次のような対策をとりましょう。

  • 定期的に休憩を取る
  • ディスプレイを見上げる姿勢にならない様に、近づきすぎないようにディスプレイの位置、姿勢の調節
  • 周囲が暗いとより眼に刺激になるため周囲をあまり暗くしない、またディスプレイに光が反射しないようにフィルムを貼る
  • 顔や眼に、エアコンの風が当たらない場所を選ぶ

休み時間や寝る直前にスマホに熱中しない

眼の疲れは、長時間近くのものを見続けることでピント調節をしている毛様体筋が緊張することにあります。
休憩中はスマホを置いて眼をつぶり毛様体筋の緊張を緩める、夜には蒸しタオルで眼を温め血流を良くするなどが効果的と言われています。 寝る前に横になった状態でスマホをいじっていると、睡眠の質が悪くなるだけではなく、片眼だけで見ていることもあり、より大きな負担がかかり疲れやすくなります。

ストレッチ、マッサージ

眼の周りをほぐすのにストレッチやマッサージも効果的です。
眼を強く押すと眼損傷を起こすこともあるので、目の周りの骨に沿って、眼球に触れないように気をつけながら、両手の指先でゆっくり優しく眼の周りやこめかみを押していきます。仕事中無意識に歯を食いしばっていることもあるので、耳の付け根の上下あご関節(口を開け閉めするときに動く場所)のあたりも優しく揉んでみてください。
また、どうしてもパソコンに向かっていると同じ姿勢になりやすいので、休憩中は腰を伸ばす、肩甲骨を動かす、歩き回るなどで肩こり腰の痛みとともに眼精疲労が楽になることがあります。

点眼薬

眼科では眼のピント調節機能を改善する点眼薬や内服薬が処方されるケースもありますが、他の眼科的疾患がある場合は病気に対する薬を優先的に処方いたします。

ページトップ